mameブログ

mameという男がやりたい事をやっている記録

うそ

飛ぶ教室
飛ぶ教室」という雑誌をはじめて買いました。

www.amazon.co.jp

児童文学や絵本、童話を主軸とした雑誌です。
有名な小説のタイトルから雑誌名は取っています。
毎月発売ではないんだとか。
1・4・7・10月の25日らしいです。
1冊1000円、春夏秋冬の季節ごと毎年4冊なら、無理なく購入・続けられていいですね。


■うそ
今号では「うそ」をテーマに、
様々な作家さんのショートストーリーやコラムを掲載しています。

色々な人の観点から「うそ」を考えていくと。
「うそ」の本質とは何だろう、と思いました。

「うそ」=「真実にフタをすること」
かなぁ、と思いつつ、そうでないケースもあるよなぁとも思いました。

親戚におしゃべりが大好きな人がいます。
この人のおしゃべりは確かに人を惹きつけるし、話題が尽きなくて助かる。
でも、帰り道、これは話を盛りすぎてるよ!と思う事もあります。
鳥にランチを食べられた、みたいな話をしてもらったときも、
「こ~んなに大きな鳥」と両手をおもっきり広げていました。
そんな大きな鳥はこの辺りにはいない・・・。

こういう事って真実にフタをするともまた違う。
だって本人にうそをついている意識が無いのだから。
うそって意識してないとうそついた気にならないけど
相手にとっては言った人が意識したかどうかは関係ない。
私が本心で言った事も誰かにとってのうそになっているかもしれない。
私がうそをつかれたと思っていることのどれかには真実が含まれているかもしれない。

うそは分からない。
でも、ほんとうのこととは何か、は「ヨハンネスの沈黙」という、雑誌の中の1つのお話にピンとくるものがあった。
「ほんとうのこととは、ほかの人が、それはうそだといっても、その人にとっては、ほんとうでありつづけること」

部屋を片付けています

■最近

少しずつ仕事での
自分の立ち位置がはっきりしてきたり、
分からない事が分かってきたり、
誰かから何かを頼られるようになると、
嬉しいし、すごく緊張しますね。
まだまだ周りに比べて劣等感が強くて、
その気持ちが自分をもっと頑張ろうという気持ちにさせます。

■部屋の整頓

ミニマリストみたいな片付けをしています。
掘りごたつを収納して、シンクをきれいにして
本棚から一切の本を取り除いて本棚も取り除く
片付けは気分が良いですね、荷が取れる気持ちがします
最近外出が出来ないので、家の中をきれいにするのは有意義です。

「呪怨:呪いの家」の感想

Netflix

私、2年くらい前からNetflixを利用させて頂いています。
他の動画サイトに比べた魅力は、コンテンツの多さオリジナルコンテンツの質の高さでしょうか。
Amazon Primeも入っていて、バラエティ見たいときはPrime、映画やドラマを見たいときはNetflix、みたいに使い分けてます。
寝室のTVは動画サイトに対応してなかったのですが、FireStickを買ってからこちらも快適な生活をしています。

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

  • 発売日: 2019/01/23
  • メディア: エレクトロニクス

Netflixオリジナルコンテンツは海外ものをよく見てきました。
日本のコンテンツで言うと、「愛なき森で叫べ」を見ました。
園子温監督で椎名桔平さん主演の北九州殺人事件をモデルにした大作です。
映画化してても大ヒットしていたのではないかと思うようなクオリティでした。

f:id:mizzzo:20200712164222j:plain

あとは「全裸監督」ですね。こちらも話題作でした、全8話。

f:id:mizzzo:20200712164452j:plain

Netflixはあと話題の韓国ドラマを見る事が出来ます。
私が見ているのは「愛の不時着」、これはまだ見ている最中という所です。

呪怨

そんなオリジナルコンテンツ多彩のNetflix
またやってくれました、というコンテンツが登場。
その名も呪怨:呪いの家」

f:id:mizzzo:20200712165044j:plain

自分はこの間、公開分全6話を鑑賞しました。
はっきり言ってこれまでの呪怨、それだけでなくこれまでのホラー映画と比べても異質です。
が、私はすごく名作に思えました。

監督・キャスト

監督は三宅唱さん。
正直、これまで私は存じ上げませんでした。
しかしこの作品以降この方の作品を掘り下げて追わねばと思っています。
業界ファンには有名な方みたいですね。
そしてキャスト。
荒川良々さんが主演になります。
黒島結菜さん、柄本時生さん、仙道敦子さん、倉科カナさん、といった顔なじみのある役者さん方が脇を揃えます。
この方々は不快感も無いしすごく街並みに「居そう」な人たちなんですね、だからか恐怖感が増します、人選もナイスです。

質感

この映画の怖い所。
それは「質感」これに尽きるのではないかと思いました。

私は失礼ながら、呪怨はチープな映画だと思っていました。
家を中心に起こる怪奇現象は、1作目の時は着想自体に恐怖できたのですが、2作目以降はどんどんと母子の霊がお決まりに感じるようになりました。
家に招かれるパターンもマンネリ化してきた結果、貞子と対決なんて陳腐なコンセプトで戦う伽椰子(母霊です)を見てガッカリした気持ちになったものです。

そんな下がり切った期待の中で見た「呪怨:呪いの家」ですが、今作はいわゆるチープさがありません。
どこかのサイトで「昭和感」という言葉が使われていましたが、その通りかもしれません。
舞台道具、役者の方々の服装、劇中映るテレビの映像や、その場の空気感が全て良い意味で古臭く、その時代を意識して生きてこなかった若い人にとっても「少しだけ昔の日本」という共通観念が味わえるのです。

そして家。
今回は全6話を通して、家に人が不法侵入したり、或いは住んだりします。
住んでる人にとっては普通の住宅な訳ですが、それ以前に起きた悲劇を知っている身からしたら「おいおい、なんでこんな所住むんだよ…」という感想が浮かぶ情景。
それなのに何かリアル…「まぁ、住んでもおかしくないよね、だって物件としては良い感じだし、もし物件の後ろ暗い過去を知っていても、住む可能性もあるよね、だって、、、少し昔の日本はあまり気にしなかったかもしれないし
そんな気持ちになぜかさせてしまう。

今回の呪怨は幽霊的な怖さよりも人間の暴力シーンが多数流れます。
昭和に起きた凄惨な事件をなぞらえて、その事件に似た凶行を取るシーンもあれば、その事件がTVに流れているのを背景に鬱々とした生活を過ごすシーンもあります。
それを見て「あぁなんか昭和って暗かったなぁ」と思ってしまう訳です、やはり妙なリアルさ、というより我々が思い出す昭和感を上手にすくってくれるんですね。

特徴的なのが前述した母子の幽霊が今までのようなポップな形で出てこない部分です。
その代わり、ジャパニーズホラー的な背後にすっといるとか、声がする、足をする音がする、とか恐怖をかき立てる出方をしてきます。
また恐怖が生んだ(?)登場人物のフラッシュバックも重なり、何が現実・何が非現実かわからない空間が家を中心に生まれます。
この6話、続きが出てもおかしくありません。
何が怖かったかと言ったら、質感が怖かった。
だから不思議と見終わった後にトイレも行ける。
でも間違いなく怖い。
不思議ですね。


おすすめです

コロナかな、と思ったときの対処

■久しぶりの投稿

随分と貯めてしまっていました。
忙しさと、あとはこの頃集中して取り組んでいたネタがブログ向きじゃなかったという事で。

■近況

近況を申し上げますと、ここ3日ほどは体調を崩しており会社を休んでいました。
世間がコロナに対して危機感を強めている時に体調を崩すのは間が悪いなぁと思いました…苦笑。
いかに理解のある会社であっても、会社で初めての感染事例となるのも、また周りへ感染を広げてしまう事もどうしても避けたい気持ちでした。
結果から言うと、コロナではありませんでした、今は体調も戻って来週から出社する予定です。
色々困った事もあったのでまとめます。

■症状

私の場合は熱と吐き気、倦怠感が起こりました。
37.5度くらいが3日ほど続きました。
普段は37度程度でも歩けたりもするのですが、
今回は立ち上がる事も出来ないくらい不調になりました。
それで普通の風邪と違うかも…ていう不安感が起きました。
Twitter上で3月ごろにダウンロードしていたこの画像を見てみてました。

f:id:mizzzo:20200704150553j:plain

これを見ると、やっぱり咳など喉に関わる症状が出ている事がコロナを疑う決定打みたいですね。
私の場合は喉の痛みや咳は無かったです。

■対処方法

喉の痛みが無いのでコロナでは無い気がする、でも自分だけの判断には自信が持てない、家には妊婦もいるし、無理に職場復帰して誰かに感染させたらマズイ、という事をモヤモヤ考えていました。
でも無理に病院に行って別の病気に移るのも怖い。
そういえばニュースで、PCR検査のドライブスルーとかやっていると聞いたけど、調べてみると「PCR検査前にコロナらしさの確度が高い方」が対象のようです。

私の居住区のHPを見ると、このフローチャートに誘導されました。

f:id:mizzzo:20200704151013j:plain

病院に行く前に電話でチェックが出来るんですね。
「息苦しさ」「強いだるさ」「高熱」などの強い症状があったため、新型コロナ受診相談窓口に電話する事にしました。
私の場合は3コールくらいで繋がりました。
電話診断をして頂いて、コロナの可能性が薄いと、専門の方からの見解を頂く事が出来ました。
大変お忙しいと思うのですが、私の電話に対しても非常に心良く対応して頂きとても有難かったです。
病院に予約をする際に、相談窓口で診断を受けた話をすれば、病院側も対応しやすいはずです。
電話診断の質問では、日常生活で外食に行っているかなど、生活面でコロナに掛かるリスクを自ら犯していないかもチェックされます。
私は3月以降1度も外食をしていませんでした。
外食解禁となったとはいえ、やっぱり健康面に不安が持ち上がったら、それまでの行動が疑われざるを得ない事は意識しておかなくてはなりません。

■余談

アフターコロナは、体調が悪い時に「無理しても出勤」が通用しません。
完全に調子が戻るまでは絶対に会社に行く事は出来なくなります。
無理して解熱剤を飲んで出勤、NGです。
どんなに重要な案件が迫っていても駄目なんです。
実際私の場合も、体調的には行こうと思えば行けた日もありました。
その時に「在宅勤務」の必要性を感じましたね。
在宅勤務なら、今回みたいに体調完全じゃなくても一応仕事はできる、くらいの体調の時に仕事ができる、周りに感染させる事も無い。
あくまでも従業員の自主性でこういったフレキシブルな勤務体系が持てるといいですね。
(会社主導だとブラックな事項で使われそうで怖いですが…)

electric electronicの違い

手短に結論

electricは、電気的な、という意味があります。
一方で
electronicは、電子的な、という意味があります。


electric guitar(エレキギター
electronic mail(電子メール)

以上!

(馬鹿げている)「ridiculous」と「absurd」の違い

「ridiculous」と「absurd」の違いについて…!

今回のお題は『馬鹿げている』です。
馬鹿げているという言葉は話し言葉でよく使いそうですね。
ridiculousもabsurdも馬鹿げているに似た意味があります。

ridiculous

ridiculousには「滑稽な」といった意味合いも含まれます。
例えば、

This is a ridiculous situation!

「なんて馬鹿げた事態だ!」

みたいな感じで、大げさに言う時に使いましょう。

absurd

absurdは、なんというか白けてる感じ(笑)
ばっかじゃないの~、という非常識を窘めるニュアンスがあると言えます。

an absurd rumor.

「馬鹿げた噂だね…」

まとめ

以上です。
あんまりポジティブな意味合いでない単語かもしれませんが、使いこなせるようになりましょう。

余談

残念ながら、ridiculousもadsurdも、そこから連想される曲は思い浮かびませんでした…。
Apple Musicを契約しているので、単語で検索すると何曲かは出てくるのですが…。
代わりに今の気分の曲を。
Suedeの「New Generation」

Suede - New Generation

(恥じる)「embarrassed」と「humiliated」の違い

「embarrassed」と「humiliated」の違いについて…!

今回のお題は『恥じる』です。
恥じるという言葉は日常的に使いそうですね。
embarrassもhumiliateも恥じるに似た意味があります。

embarrassed

embarrassedには「決まりの悪い思いをする」といった意味合いもあります。
そこには、その時受けた感触といったニュアンスが含まれます。
例えば

I was really embarrassed today.

⇒今日は全くい決まりの悪い思いをした。

その時そう感じた、という比較的短期間での気持ちを示しますね。
何となく明日にはまた立ち直れそうな感じもします。

humiliated

humiliatedはembarrassedに比べて後に残る恥ずかしさですね。
屈辱、この思いは忘れない…という気持ちが漂います。

まとめ

以上です。
ちなみに、embarrassedもhumiliatedもed形で多く使われます。
ed形でないと、困らせるとか恥をかかせるといった加害者目線の使い方になります。
ちなみにembarrassはing形にして「困惑させるような、やっかいな」という使い方もします。
embarrassedはふとした瞬間や1日を振り返って、嫌だったなぁ恥ずかしかったなぁ…といったときに使いましょう。
humiliatedは、ガチ感です(笑)

余談

アラン・ガーバーというアーティストをご存じでしょうか。
Blue Tubeというアルバムに「Embarrassed」という独特の雰囲気を持った曲があります。
アルバムジャケットも含めてイカしてます。
f:id:mizzzo:20200530114545j:plain


ただですね、、Youtubeに無かったんです、「Embarrassed」
なのでアラン・ガーバーの別の曲を紹介します。
「Sigmund's Blues」。
日がな土曜日に聴くに良い曲です♬

Alan Gerber - Sigmund's Blues