mameブログ

mameという男がやりたい事をやっている記録

各種サービスを使ってみた感想!

■はじめに

4月の1か月間で、色んなサービスを利用してみました。
本記事では、1か月間で始めた・始めようとしたサービスについて感想を述べます。

■使ったサービスと感想

はてなブログ

f:id:mizzzo:20200428150643p:plain
このブログ、4/1から開始しました。
他のブログと比較できませんが、使い勝手は良いです。
はてなブログユーザならご存じでしょうが、編集の仕方も数通り選べたり(見たままモード、はてな記法モード、Markdownモード、後者ほどカスタマイズ性あり)、ユーザレベルによって適切な作成環境を選べます。
Youtubeや過去記事などの参照も入れやすいと感じています。

A8

f:id:mizzzo:20200428150713j:plain
アフィリエイト用の紹介サイトです。
審査は簡単に承認を貰えました。
はてなブログ内にアフィリエイトのリンクを入れる事は容易に出来ました。
ただ、自分のブログに張ったリンクを誰かが利用するといったユースケースのイメージが湧きませんね…。

Zoom

f:id:mizzzo:20200428150829p:plain
Zoomは先週の記事で書きましたので一部割愛します。
mame-mame.hatenadiary.com
使ってみた感想としてSkypeより安定感があるように感じました。
ただし、Zoomは通信の混雑状況によっては40分で一度、強制的に会議終了されてしまうようです。
私が友人とZoomした時も40分で終了してしまい、じゃあ以降はSkypeでやろうか、みたいな流れになりました。
40分までの会議に特に向いています
ブラウザ上で使えるため、アプリなどを入れる必要もなく導入もしやすいです。

食べログ

f:id:mizzzo:20200428150847p:plain
始めて食べログユーザ申請をして、レビュー投稿してみました。
6件ほど、非常に簡単に投稿できました。
行ったお店のページにいって、★いくつか決めてコメントを書いて提出するだけです。
書いてみて初めて知ったのですが、個人的なクレーム食べログのレビュー登録からはじかれるようです。
以前、接客態度が非常に悪いお店に遭遇してしまい、その時の事をレビューに書いたのですが、これはサイト側から拒否されてしまいました…。

PayPay

f:id:mizzzo:20200428150930j:plain
私の家で、義親が飲食店を営んでおり、そのお手伝いを4月からしています。
せっかくなので色々導入してみようという事で、PayPayは利用者側・店舗側の両方導入してみました。
ここでは店舗側の紹介をします。
簡単なお店の情報をHP上で入力して利用申請すると、数日後にPayPayのQRコードが貼られたシールや、利用の手引きが届きました。
お店としては、店舗用のPayPayアプリを入れる事、PayPayのQRコードシールをレジに貼る事で導入は完了します。 
とんでもなく簡単
電子マネーは群雄割拠であるため、こうしたサービス導入のしやすさは大変メリットがありますね。
特にQRコードは特別なリーダーも要りませんので初期コストも不要です。
導入した直後に、PayPay決済で買われる方が増えました。
導入しようと決意して3日で導入完了、導入完了した当日に効果が発揮されました。

UberEats

f:id:mizzzo:20200428150948j:plain
店舗側サービスとして宅配サービス「UberEats」も始めようとしています。
これは先々週あたりにHP上で申請しました。
しかし、昨今のテイクアウト需要の高まりに従って、UberEatsの返信が滞っている状態です。
UberEatsについて色々調べると、店舗側メリットは大きいです。
基本的に1年契約となり、契約金が10万円発生します。
(ただし、契約時にエクセルでのメニュー掲示など、Uberとやり取りをすれば5万円のキャッシュバックがあります)
支払いは契約から5週目に始まり、以降30回払いです。
契約金はキャッシュで支払うのではなく、UberEatsとしての受注から天引きされます。
UberEatsでの受注売り上げが少ない場合は翌週に持ち越されるという事です。
しかも途中解約による返金の必要もありません
なお、契約金とは別にUberEats経由の売り上げの内35%を、店舗側はUberに支払う事になります。
決して安くはありませんが、間口を広げられる意味で有用です。
また、サービスを始めやすい・辞めやすいのが特徴でしょう。

f:id:mizzzo:20200428151004j:plain
最近、オードリーのCMで見て知りました。
テイクアウトサービスおよびデリバリーサービスを行うアプリです。
テイクアウトに関しては、お客が欲しいメニューをあらかじめ店舗側に伝えておけば店舗側はメニューの料理を開始します。
お客はお店に足を運んで出来上がった料理を受け取るだけ、金銭の授受も事前に済んでいるためお店との接触は必要最低限で済むというものです。
こちらも店舗側アプリやサービス導入を始めましたが、非常に混雑しているようでサイトからの返信が滞っております。
Menuはサイトやサービス内容が分かりづらいです、なんというかHPの突貫工事感がすごいんですよね、UberEatsより見づらい…
導入に際しては非常に面倒だなぁ、と感じてしまいました。
しかし現時点で店舗側の導入が少ないため、いま入れておけば地域内で有利になるかもしれません。

■おわりに

今月は色々と新しいチャレンジをしています。
特にPayPayの導入しやすさには感動しました。
サービスインしたい時に、導入障壁がない事はユーザにとって心理的にすごく有難いです。
障壁とはHP上のステップ数導入時の出資額ですね。
自分が誰かにサービスを提供する側になっても、この2点の重要性は大事にしたいと思います。
とりわけ導入時の出資額は、サービス全体においてどう値付けするかがミソですね、ユーザには安いと思わせておいて、継続的に出資してもらうための裁量。
非常に勉強になりました。